相談から完成までの期間は?
工務店へ家づくりの相談を行ってから完成するまでの期間は、10か月から18か月ほどであるケースが多いと言えます。打ち合わせ回数や建物のグレードと規模、土地探しや住宅ローン審査をスムーズに終えられるかどうかも関係しますが、多くの場合は1年前後、もしくは1年半ほどで建築を終えていることを知っておくと良いです。
依頼する工務店の従業員数や他の家づくりを同時に行っているかどうかでも進捗は違ってくるので、より具体的な所要日数を知りたい場合は依頼したいサービスで確認しておく必要があります。期待するタイミングまでに家が完成していなければ引っ越しができない、転校や転職に間に合わなかったという問題が発生する可能性もあるので、事前に確認しておくことが大事です。
こだわりが少ない場合や完成までの速さを売りにしている工務店であれば目安となる所要期間は1年前後、しっかりこだわりたい場合は1年半ほどと覚えておくと良いでしょう。
工務店なら相談も見積もりも無料で依頼できる
家を建てるときに工務店に相談する人も少なくありません。しかし、相談するときに費用は高額となるのではないかと疑問に思う人も多いです。結論から言えば、相談するだけであれば無料で行っているところが大半となります。
相談料を取るようなところは、ほとんどありません。建築する前にどんなところに相談したらいいのか、不安に思う人も少なくありませんが、家を建てる専門家である工務店に相談することで、不安を解消し工事を依頼することもできます。
ただし、できたら工務店に相談する場合は複数の店に相談したほうがいいでしょう。理由として作る家のコンセプトが店ごとに異なるからです。鉄筋をメインとしている家と、自然素材の家では大きく構造や使う材料が異なります。
また、家を建てたいと思って話をしていて、担当者と合う・会わないといった問題もあるといいます。そのため、必ず複数の店舗に相談して見積もりをもらい、納得したうえで依頼することが望ましいです。もちろん見積もりまでは無料となっているところが多いため、できるだけ複数の店舗からもらいましょう。
◎2022/10/26
情報を追加しました。
> 優良な工務店を見極めるための方法とポイント> こだわりの新築物件を建てるなら工務店の注文住宅
> 幅広い知識・豊富な実績・高い技術力を有する工務店
> 無垢材を使った家づくりが得意な工務店の注文住宅
> 信頼できる工務店を見つけることがリフォーム工事成功につながる
◎2022/1/31
相談から完成までの期間は?
の情報を更新しました。
◎2021/11/15
失敗しない工務店選びのポイント
の情報を更新しました。
◎2021/8/31
サイト公開しました